九星気学でみる2025年3月の運勢(3月5日~4月3日)

はじめに、あなたの星を早見表でチェックしましょう。

本命星早見表から、自分の生まれた西暦に該当する九星が「本命星」となります。

ただし、1月1日から節分までに生まれたひとは、その前年の星となるから注意。(節分は年によって2月2日、3日、4日と変わるので、生まれ日が2月2日~4日のかたは、生まれ年の節分を調べてみましょう)

 

一白水星・・・☆

今月は一休み。これまで順調に運んできたことの点検、見直しやこれまでの疲れも出てきやすい時です。

気持ちが先走り、力任せにどうにかしたくなりやすいのですが、無理にものごとを進めようとすると転びやすい時です。

方位取り等で順当に運氣をアップさせている人は稀に大当たりする運氣でもあります。ボチボチいきましょう^^

 

ラッキーカラー:ゴールド、パープル

開運フード:納豆、漬物

 

二黒土星・・・☆☆☆☆☆

今月は最高の運氣です!特にお仕事関係で嬉しい知らせが入る予感です。

大きな視点で物事が見られる時ですので、プライドの高さや、ドライさに少しだけ注意しながら

絶好調な時を楽しんでくださいね^^

 

ラッキーカラー:ピンク、グリーン

開運フード:うどん、根菜

 

三碧木星・・・☆

今月は気持ちの上では前向きですが、余計な一言を言ってしまったり、真剣なはずが軽々しい人だと誤解されたり、そういったことが起こりやすい運氣です。

いつも以上に丁寧さや慎重さを心掛けてみて。

友人とは楽しい時間を過ごせそう。

無駄遣いや食べ過ぎには少しだけご注意を^^

 

ラッキーカラー:ブルー、イエロー

開運フード:親子丼、ココア

 

四緑木星・・・☆☆

今月はちょっとペースダウンの1か月。

内向的になりやすいですから、その思考で望まない現実を引き寄せないようにちょっとだけ注意が必要かもしれません。

慎重になる分、ミスも少なく淡々と事務作業をこなしたりするのにはピッタリの時です。

モチベーションが上がりにくいのですが、そこさえ乗り越えればとても使える1か月です^^

 

ラッキーカラー:ホワイト、グリーン

開運フード: 牛肉、山芋

 

五黄土星・・・☆☆☆☆

今月は先見の明を発揮し、いつもよりアイデアも浮かんできやすい時。

やる気もぐんとアップしていつもより積極的に動ける1か月です。

これまでの頑張りの結果を受け取るようなタイミングでもあります。

注意点は目立つがゆえに嫉妬されやすいところ。

謙虚さを心掛けることで更に運氣の波に乗っていけそうですよ^^

女性は特にエステやファッションなど、外見に投資すると◎

 

ラッキーカラー:グリーン、ブルー

開運フード:サンドイッチ、赤飯

 

 

六白金星・・・☆

今月は小さな幸せを大切に。

大きく動けるタイミングではありませんので、コツコツ現状維持をモットーに頑張りましょう^^

明るく温かい場所で運氣が安定します。

ネガティブモードに入りそうになったら、切り替えて。

朝活をしながら、温泉に入りながら、望む未来を良い方向へ思い描いてみてくださいね^^

 

ラッキーカラー:ホワイト、ピンク 

開運フード:魚、お吸い物

 

七赤金星・・・☆☆☆

今月はまずまずの運気です。大きな力は出なくとも穏やかで安定したひと月。

誰かのために貢献したい気持ちが高まりますので、ボランティア活動なども吉◎

ちょっと天然ボケを発揮しやすいですが、それもまた和やかに過ごせて良いかもしれません^^

 

ラッキーカラー:ブラウン、グリーン

開運フード:玄米、煮物

 

八白土星・・・☆☆☆☆

今月は新たなことにツキがありそう!

決断力も上がってスピード感もアップしますので、やりたいと思っていたことには積極的に関わっていけそうです^^

いつもよりややせっかちになりやすく、白黒つけたくなります。

周りの人との歩調を合わせる事も意識してみて☆

 

ラッキーカラー:レッド、ブルー

開運フード:梅干し、お寿司

 

九紫火星・・・☆☆☆☆☆

今月は最高の運気です!

人からのご縁で嬉しい展開になるかもしれません。

交渉能力も上がりますので、お仕事や対人関係においても成果が見込まれやすい時です。

感謝の気持ちを忘れずフルパワーでいきましょう!

きっと素敵な1か月になりますよ^^

 

ラッキーカラー:ピンク、ゴールド

開運フード: うなぎ、山菜

 

 

🌟2025年の運氣(ご参考)

https://ameblo.jp/labtm3/entry-12881142811.html

ベースとなるのは1年間の運氣、体感しやすいのは毎月の運氣です。こちらも参考にしてみてくださいね!

comecome
comecomecomecomemama編集部
子育て情報誌カムカムママの編集部です! 誌面で「もう一度見たい!」とリクエストの多かった記事や、読者の「気になる!」を取材した記事をアップしています♪ 子育て情報誌comecomeMamaの店舗ページはこちら

comecomeさんの記事一覧