第23回 感謝

ペンネーム:まるちゃんパパ

 

息子が産まれて3ヶ月、今も鮮明に覚えているのは、出産で妻の苦しみ頑張る姿と息子が産まれた瞬間のこと。

私にとって初めての経験で、何物にも代えがたい特別な時間でした。

 

私たち夫婦には、今日を迎えるまでに本当にたくさんのことがありました。

自然妊娠が厳しく不妊治療を経ての妊娠。出産時の胎盤遺残と大量出血による重症貧血。そして、つい先日は妻が足を骨折しました。

いろいろなことがある中でも息子は、すくすく育ち元気いっぱいです。

 

退院後、妻は体調が回復しないまま慣れない育児に突入し、毎日大変な苦労をしたと思います。

元々とても我慢をするタイプなのですが、息子が1ヶ月くらいの時に初めて妻が弱音を吐きました。

彼女の訴えに、その頃は私の仕事も忙しく、全然妻をサポートできなかったことを申し訳なく思いました。

「大丈夫」「頑張る」この2つの言葉が妻から増えてくると余裕がなくしんどくなっているSOSサイン。

初めての子育てで夫婦共にわからないことが多く困ることばかりでしたが、助けてくれたのがお互いの両親でした。

自分達を育てた経験値は何にも変えられない財産で、百人力だと感じました。

両親のサポートもあり、妻の体調もちょっとずつ回復してきました。気持ちに余裕がでてきたのか笑う時間も増えてきました。

 

最近は私ひとりで数時間息子と2人の時間を持つようにしているのですが、その時につくづく思うのが妻への感謝。

息子といるだけでもどうしていいかわからなくなるのに、妻はそんな息子と24時間毎日一緒。

妻がいるからこそ仕事、睡眠、食事など息子が産まれる前にしていたことも当たり前にできています。本当に感謝でいっぱいです。

 

産後、妻自身とても苦しみながらの子育てスタートになり今を迎えますが、息子は本当に可愛くて仕方ありません。夫婦でメロメロです。

まだ3ヶ月。まだまだわからないことばかりでこの先も多くの困難があるかと思いますが、妻、両親に感謝しつつ、可愛い可愛い息子を元気に育てて数年後に今のことを笑って話せる日が来ればと思います。

comecomecomecomemama編集部
子育て情報誌カムカムママの編集部です! 誌面で「もう一度見たい!」とリクエストの多かった記事や、読者の「気になる!」を取材した記事をアップしています♪ 子育て情報誌comecomeMamaの店舗ページはこちら

comecomeさんの記事一覧