子供に日焼け止めは本当に必要!?紫外線による目の影響についてもご紹介

気温が高くなると、気になるのは紫外線対策。

ママはしっかりUV対策を行なっているけど子供はどうすればいいのかお悩みではありませんか?

そもそも子供の頃から紫外線対策をするべきなの?と疑問を持っている方もいるかもしれません。

実は子供こそ紫外線対策をする必要があり、怠るとさまざまなトラブルが発生してしまうことがあります。

子供の紫外線対策は日差しを浴びすぎないこと。

お子様は自分でUVケアができないので気候や身につけるものを工夫して降り注ぐ紫外線から守ってあげましょう。

今回は子供が紫外線がどのような影響、対策について紹介します。

子供が紫外線対策をしないとどんな影響がある?日焼けをしすぎるいけない理由

「子供は日焼けしている方が健康的に見えるし、肌も綺麗だから紫外線対策しなくていいのでは?」と感じている方も少なくないかもしれませんが、実は子供こそ紫外線対策が必要です。

なぜなら子供の肌は成長過程のため大人より紫外線の影響を受けやすく、ダメージが蓄積され、子供の頃に浴びた紫外線量が多いほど将来の健康に悪影響を及ぼすといわれているからです。

子供は外遊びやプールなど外で過ごす時間が多く、WHOによると、18歳までに生涯における紫外線料の約半分を浴びるということがわかっています。

子供の時にたくさんの紫外線を浴びた場合、成長するとこのようなトラブルが起きやすくなります。

  • シワ、シミができやすくなる
  • 皮膚がんのリスクが高まる
  • 白内障、緑内障などの目の病気にかかるリスクが高まる

また、強い紫外線を浴びすぎた直後にも、肌が赤くなってヒリヒリしたり、目が充血したりなどのトラブルが起きやすくなります。

通常は皮膚が赤くなっても自然治癒する場合が多いですが、かぶれや水ぶくれができて皮膚科で治療が必要になったりということも。

このようなリスクを軽減するためにも子供の紫外線対策は重要です。

紫外線は年々強くなっている

「私が子供の頃は何もしなかったけど子供の紫外線本当に必要なの?」

このような疑問を抱くママもいらっしゃるかと思います。

確かに私達が子供の頃は真っ黒に焼けているのが当たり前で、日焼け止めを塗っているお子様はほとんどいませんでしたよね。

しかし現在は地球温暖化の影響で世界的に気温が上昇し、日本に降り注ぐ紫外線量も増加傾向にあります。

それに比例して、紫外線による肌トラブルや目の充血症状をが訴えるお子様も増えているのです。

かつて紫外線は健康のためにはいいものと言われていましたが、近年では研究が進み健康にいい面もあるが、浴びすぎると悪影響を及ぼすことがわかってきました。

昔は赤ちゃんには日光浴が大事といわれていて、母子手帳にも「日光浴のすすめ」の手引きがあったようですが、過度な紫外線は良くないことがわかり、記載しなくなったようです。

このようなパパ、ママ世代とは現代の気温上昇や紫外線量の違いの踏まえ、子供のうちに紫外線対策は必要といえます。

次からは具体的にどのような対策をすればいいかは次の項目でご説明しますね。

子供の紫外線対策は多く浴びないようにすること!ママが無理しない方法をご紹介

子供の紫外線による影響についてお話ししましたが、いくら紫外線が悪影響を及ぼすからといっても全く浴びないようにするのは不可能ですよね。

大人の同じように対策をしていると、大人も子供も疲れてしまうことも。

子供の紫外線対策で重要なのは日差しを多く浴びないようにすること。

日焼け止めだけでなく、外遊びの時間は日差しが強い時間を避けたり、服装を気をつけたりなど、できるだけ浴びないようにする工夫をしましょう。

こちらでは具体的な方法を5つご紹介します。

日焼け止めを塗る

紫外線対策の基本!外出する際は日焼け止めを塗ってあげましょう。

顔だけではなく、首、手足の肌を露出する部分ケアしましょう。

日焼け止めは塗った瞬間から効果を発揮するのではなく、30分程度で肌になじみ効果がでます

そのため外に出る30分前に塗ってあげるのがベスト。

ママの身支度をする前にお子さまに塗ってあげるといいかもしれませんね。

またお子さまのお肌は敏感なので伸びにくい日焼け止めだと摩擦が起きてしまい、肌に負担がかかってしてしまいます。

お子さまの日焼け止めは、伸びがいいミルクタイプやジェルタイプやムラなく伸ばしてあげましょう。

日差しが強い時間帯の外出は避ける

一日の中で紫外線量の多い午前10時から午後2時の外出は避けましょう。

この4時間の間に一日の約半分の紫外線が降り注ぐといわれています。

紫外線量が強くなるのは5月からで、最も多くなるのはのは7月と8月。

6月の梅雨時期も紫外線量が多く降り注いでいるのでこの時期も気をつけましょう。

真夏公園に行く場合は、上記の時間帯は避け、9時や15時以降をおすすめします。

日影や木陰を利用する

紫外線量が多い時間帯はなるべく避けるといってもこの時間帯はお子様が活発な時間なので室内でじっとしているのは難しいという方もいらっしゃるかと思います。

日差しが強い時間に外出する場合は、なるべく日陰や木陰を利用しましょう!

日陰は日向より約50%ほど紫外線量をカットできるといわれています。(砂浜の場合は25%)

外に出ている間は日陰や木陰を探し、その範囲内で遊ばせましょう。自然いっぱいの公園は木陰ができやすいですよ。

車にいる間も窓ガラスから紫外線が降り注いでくるので、サンシェードや窓ガラスに装着できるシートなどを活用して紫外線対策をしましょう。

日差しが強い日はラッシュガードを着る

紫外線が強い時に外出する場合は、「ラッシュガード」を洋服の上から羽織って、UV対策をしましょう。

ラッシュガードは擦り傷や日焼けなどを防ぐ目的でサーファーなどに親しまれてきましたが、着るだけで強い日差しから肌を守るため現代では広く普及しています。

水着の上から着るのが一般的ですが、服の上からでも着用可能です。

UVカット効果だけではなく、さらさらとした素材のものが多いため汗などの水分を吸い取ってくれて長袖でも快適に過ごせます。

現在はユニクロや西松屋などさまざまな店舗で販売されていて、お手頃の価格でゲットできるので一つ持っていて損はないです。

長袖なので怪我防止につながるのもママにとっては嬉しいポイント!

お洒落なものや着心地の良いものをチョイスしてお子様のお肌を守ってあげましょう

真夏日などの高温の場合は汗をかいて熱中症になる恐れがあるので、無理のない範囲で着用させてあげてくださいね。

つばの広い帽子を選ぶ

お子さまには帽子をかぶる習慣をつけ、つばの広い帽子を選びましょう。

紫外線は上から降り注いでくるのが大半を占めています。

また、帽子をかぶることによって頭の温度が10度近くちがうので、熱中症予防の観点からも有効です。

帽子の種類は顔や首すじも防げるようにハットや麦わら帽子など全方向につばがあるタイプを選びましょう。

キャップなど前面にしかつばがないものは、紫外線対策という点では適していません。

小さいお子様の場合は首周りにネックカバーが付いている帽子があるのでそのようなものを検討してみてください。

帽子は蒸れて汗が張り付くからイヤだという被りたがらないお子さまもいるかもしれません。

その場合はお店に行って本人に帽子を選ばせたり、お気に入りのキャラクターのアイロンシールをつけると愛着が湧いて被ってくれるようになりますよ。

これから帽子を用意するというママやパパはぜひ試してみてくださいね。

子供に大人用の日焼け止めを使ってもいい?UVアイテムで抑えるべきポイント!

日差しも強くなり子ども用に日焼け止めを購入しようとなったとき、「子供用はどんな日焼け止めを選べばいいの?」「大人用の日焼け止めを子供に使ってはダメなの?」とさまざまな疑問がでてきます。

子供の日焼け止めで抑えておきたいポイントは主に3つです。

  • 肌に優しい
  • 石鹸で落とせる
  • シーンに合わせた日焼け止めを選ぶ

ここからは子供の日焼け止め選びで抑えておきたいポイントを一つずつをご紹介します。

肌に優しいタイプを選ぶ

子供の肌は成長段階で薄くてデリケートなので、肌に優しい低刺激、化学物質を含まない『ノンケミカル処方』のものを選びましょう。

大人用と子供用の日焼け止めの違いは肌への優しさです。

大人用は3歳以降の肌トラブルのないお子さまなら使用できますが、日焼け止めは毎日使用するので刺激の強いものだと赤みや痒みなどの肌トラブルが起きてしまう可能性があります。

お子さまの肌に負担をかけないように無香料、無着色、低刺激なものを選んであげましょう。

肌をきれいに見せてくれるコントロールカラー機能がついたの日焼け止めはできれば入っていないものを選ぶのがベター。

大人用のスプレータイプの日焼け止めは手を汚さずに使えて便利ですが、アルコールが含まれているので小さなお子さまには控えた方がいいでしょう。

日焼け止めは毎年余らせてしまうから子供と同じものを使いたい

そのような方は「子供も使える」と記載されている日焼け止めを選びましょう。

人気の日焼け止めブランドからも低刺激タイプが出ているのでぜひチェックしてみてくださいね。

石鹸で落とせるタイプを選ぶ

子供の日焼け止めを選ぶ際は、石鹸で落とせるのかもチェックしておきましょう。

必ず石鹸では落とさなといけないというわけではありませんが、子供に毎日クレンジングを使用するのは現実的ではないし肌にも負担がかかるのでNG。

ウォータープルーフはクレンジングを必須!というイメージがありますが最近では石鹸で落とせるも豊富にあります。

詳しくは商品の裏面に記載されているので、確認してみてくださいね。

シーンに合わせて日焼け止めを選ぶ

子供の日焼け止めはシーンに合わせて使い分けましょう。

みなさんご存知の通り、市販の日焼け止めは『SPF』『PA』が記載されていてます。この数値が多いほど日焼けする時間を延ばし、日焼けを防止してくれます。

数値や+が高い方が安心!と思われている方が多いかもしれませんが、数値が高いほど肌への負担が大きいのでデリケートな肌のお子様は毎日使うのは適していません。

例えば日常生活で使うものはSPF20~40、PA ++〜+++を。

アウトドアやプールなど長時間過ごすものは、SPF30~50、PA++〜++++など用途に合わせて選んであげましょう。

水遊びやプールなどでは水に流れてしまわないようにウオータープルーフタイプはおすすめです

この3つのポイントを踏まえてお子さまにピッタリな日焼け止めを選んであげてくださいね。

紫外線は子どもの目にも影響がある!サングラスを活用しよう♪

前述した通り紫外線は肌だけではなく、目にも影響を受けます。肌の場合は日焼けという形で現れますが、目の場合は分かりにくいですよね。

しかし紫外線は目のダメージが大きく、ひどい時には充血や痛み違和感などの症状が現れます。

ほとんどは自然に治りますが、進行すると白目の一部が黄色く濁り、目が血走ったり乾いたりする瞼裂斑(けんれつはん)になる可能性も。

そのような紫外線よる眼病を予防するには「サングラス」の活用がおすすめです。

サングラスをかけることで95%の紫外線をカットできます。子供の目の健康のために積極的サングラスを取り入れましょう。

サングラス=ファッションというイメージがあり、大人でも抵抗がありますが、そのような方は色がついていないUVカット機能がついたものがはじめてみましょう。

実は色の濃さとUVカット率は関係なく、無色や色の淡いサングラスでも同等の効果を発揮します。

逆に色の濃いサングラスは瞳孔が開き紫外線を多く取り込んでしまう恐れがあるため注意が必要です。

現在は子供用のサングラスも広く普及しており、「かけている方が眩しくなくて楽になった!」というお子さんの声も。

サングラスで肌と同じように紫外線対策をして大切なお子さまの目を守りましょう。

子供に紫外線対策をして健康的に遊ぼう!

今回は子供の紫外線対策の重要性についてお話しました。

uv対策をせず、紫外線をたくさん浴びてしまうと、のちに肌トラブルなどの症状のリスクが高まります。

親子でしっかりUVケアをして夏も楽しく過ごしましょうね!

マミタス
mamitasu主婦ライター
鳥取県在住のフリーで活動している30代既婚ライターです。好きな事は漫画鑑賞と食べることで、日々美味しいスイーツを開拓しております。 読者の皆さまに鳥取の情報をわかりやすくお伝えできるように努めていきます。

mamitasuさんの記事一覧